キネシオテープとは、筋肉のように伸縮するテープにより、筋肉の動きを助ける新しいテーピングです。
キネシオテープ通販専門店

キネシオテープ貼り方!アキレス腱

アキレス腱へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。

キネシオテープの説明

アキレス腱へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順

アキレス腱にキネシオテープを貼る手順

  1. イスに座って脚を組む姿勢で足首を上げ、つま先を脛(すね)に向けてアキレス腱を伸ばした状態にします
  2. キネシオテープの端を捻じって裏紙を剥がし、土踏まずの部分にテープを伸ばさないように貼り、踵(かかと)を通ってアキレス腱まで少しテープを伸ばしながら貼っていきます。KTテープの端は伸ばさないようにしてください
  3. 2枚目のキネシオテープを用意し、半分にカットします。丸く切ると洋服などに引っかかりにくくなるのでお勧めです
  4. カットした1枚を中央から強めに引っ張って裏紙を剥がし、アキレス腱と踵(かかと)をつなぐ部分に貼り付けます。この時点で、1枚目と2枚目のテープがクロスしているはずです
  5. 残ったもう半分のキネシオテープをその少し上に貼り付けます
  6. テープをよく擦って粘着力を高めてください

アキレス腱のテーピングは自分で出来ますね。

アキレス腱はスポーツでケガしやすい部分なので、激しい運動をするときにあらかじめ貼っておき、筋肉の動きを助けるとケガ予防につながります。

キネシオテープの使用例

  • アキレス腱の炎症
  • アキレス腱周辺の痛み緩和
  • アキレス腱のケガ予防