キネシオテープ貼り方!膝(ひざ)内側
HOME » キネシオテープの貼り方 » 膝(ひざ)内側
膝(ひざ)内側へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。
膝(ひざ)内側へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順
膝(ひざ)内側にキネシオテープを貼る手順
- 床に座り脚を曲げ、膝が90度になるようにします
- キネシオテープを半分に折って、ハサミで半分に切ってください。角が服などに引っかからないように、丸くカットすると良いでしょう
- キネシオテープの真ん中を引っ張って裏紙を剥がし、中央部分を少し引っ張った状態で膝内側・下部に水平に貼り付けます。その時、両端は引っ張らないようにしてください
- カットしたもう1枚を十字型になるように縦方向に貼り付けます
- 新しいキネシオテープを用意し、膝下部分から十字型の真ん中、そして太ももに向けて貼り付けます。膝部分は曲線に沿って貼りましょう
- 粘着力を高めるためにしっかり擦って完了です
膝(ひざ)内側のテーピングは自分で簡単にできると思います。
コツは、KTテープの真ん中は少し引っ張った状態で、両端は伸ばさずそのまま貼り付けることです。
キネシオテープの使用例
- 膝関節痛