キネシオテープ貼り方!足の親指横側
HOME » キネシオテープの貼り方 » 足の親指横側
足の親指横側へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。
足の親指横側へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順
足の親指横側にキネシオテープを貼る手順
- 膝の上に施術する足首を乗せます
- キネシオテープを縦にカットして長細い2枚にしてください。2枚を重ねて端を丸く切ると服などに引っかかりにくくなります
- 1枚目を親指の付け根に当てて長さを計り、逆の端をかかとの裏側に貼り付けます
- 残りの裏紙を剥がして、ふくらはぎの横までは少しテープを伸ばし、そこから親指の付け根までは普通に貼り付けます。テープの残りは親指に巻いてください
- もう半分のキネシオテープは、少しずらした上側に貼り付けます
- 新しいキネシオテープを用意し、今度は横にカットして短い2本にします
- 1枚の中央を捻じって裏紙を破り、強めにテープを伸ばして足の親指の付け根を挟むように貼り付けます
- もう半分は1~2センチずらして肌に触れるように貼り付けてください
- 最後にテープを擦って粘着性を高めましょう
足の親指横側のテーピングは自分でもできますが、作業工程が他の部位よりも多いので、慣れるまでは動画を見ながら覚えると良いでしょう。
足の親指を突き指した時におすすめです。
キネシオテープの使用例
- 足の親指横側の痛み緩和