キネシオテープ貼り方!足首の横(腓骨内側)
HOME » キネシオテープの貼り方 » 足首の横(腓骨内側)
足首の横(腓骨内側)へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。
足首の横(腓骨内側)へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順
足首の横(腓骨内側)にキネシオテープを貼る手順
- 脚を90度に曲げます
- キネシオテープの端を捻じって裏紙を剥がし、かかとの近くの内側にテープを伸ばさないようにして貼り付けます
- 残った裏紙を剥がし、少しテープを伸ばしながら、足裏・距骨を通し、ふくらはぎの部分に貼り付けます
- 2枚目のキネシオテープを用意し、足の内側真ん中・土踏まずの横に貼り、かかとから距骨の下を回り込むようにして足の甲外側に貼り付けます
- 剥がれないようにテープをしっかり擦ってください
足首の横のテーピングは、スポーツで足を挫いたり、足の悪いお年寄りの方におすすめです。
一人でテーピングでき、短時間の施術で数日間効果が続くのがいいですね。
キネシオテープの使用例
- 足首の捻挫
- ふくらはぎの筋肉の肉離れ
- ふくらはぎの筋肉痛緩和