キネシオテープ貼り方!足の親指
HOME » キネシオテープの貼り方 » 足の親指
足の親指へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。
足の親指へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順
足の親指にキネシオテープを貼る手順
- 床やイスに座ってかかとを付けて、指が浮いた状態にします
- キネシオテープを縦に半分にカットし、さらに今度は1枚を横方向に1/3の長さにカットします。角を丸くして服などに引っかかりにくくしましょう
- 1/3の長さにカットした短いキネシオテープを捻じって裏紙を剥がし、強めに引っ張りながら足の親指の付け根をぐるりと巻いてください
- 残っている縦にカットした長いキネシオテープを親指から測り、かかとの裏側に貼ります。裏紙を剥がし、テープを伸ばさないようにして土踏まずに沿って親指まで貼りますが、親指の辺りだけはテープを伸ばしてください
- 最後に、粘着性を高めるためにしっかり擦ってください
足の親指のテーピングはカットするのが面倒ですが、自分で簡単にできるので、突き指等で足の親指が痛くて歩くのが辛い時におすすめです。
なお、残ったテープは次回に使用してください。
キネシオテープの使用例
- 足の親指周辺の痛み緩和