キネシオテープ貼り方!膝(ひざ)裏側
HOME » キネシオテープの貼り方 » 膝(ひざ)裏側
膝(ひざ)裏側へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。
膝(ひざ)裏側へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順
膝(ひざ)裏側にキネシオテープを貼る手順
- 机などに手をついて、ふくらはぎとアキレス腱を伸ばすように膝(ひざ)を伸ばします
- キネシオテープの端を捻じって裏紙を剥がし、膝裏の下・内側に伸ばさないように貼り付け、そのまま中央部分は少し伸ばして、太もも内側まで貼り付けます。テープの両端を伸ばしてはいけません
- もう1枚のキネシオテープを今度は膝裏の下・外側に貼り付け、同じように太もも外側まで貼り付けます。膝裏中央の敏感な部分は避けてください
- 剥がれないようにキネシオテープを擦って粘着力を高めましょう
膝裏のテーピングは自分でも貼れないことはないですが、できれば他の方にお願いしたほうがいいですね。
膝裏の痛みで動くのが辛い方におすすめいたします。
キネシオテープの使用例
- 膝関節痛