キネシオテープ貼り方!腰
HOME » キネシオテープの貼り方 » 腰
腰へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。
腰へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順
腰にキネシオテープを貼る手順
- 立った状態で前屈みになり、机などに腕を付いてください
- キネシオテープの中心部分を捻じって裏紙を剥がして、テープの両端を持って少し強めに伸ばし、腰の部分に横向きに貼り付けます。両端は引っ張らないように貼ってください
- 新しいキネシオテープを半分に折って、ハサミで切ります。角を丸くカットすると洋服などに引っかかりにくくなります
- カットしたテープの中心を捻じって裏紙を剥がし、強めに引っ張りながら、お尻の筋肉の方向に合わせて斜め右下に向かって貼り付けます。この時点で、1枚目のテープと交差しているはずです
- もう半分のキネシオテープを左腰に貼り付けます。短いテープ2本がハの字型になっているはずです
- 最後はテープをよく擦って、肌との粘着性を高めます
- 立った時にはキネシオテープにシワが寄っていますが、それで問題ありません
腰のテーピングは見えないうえ、前屈みにならなければならず、自分では効率的な貼り方は難しいです。
家族や友人・恋人などに、この動画を見せてやってもらうといいでしょう。
キネシオテープの使用例
- 腰痛緩和
- 腰回りの筋肉痛緩和