キネシオテープとは、筋肉のように伸縮するテープにより、筋肉の動きを助ける新しいテーピングです。
キネシオテープ通販専門店

キネシオテープ貼り方!足裏(指周辺)

HOME » キネシオテープの貼り方 » 足裏(指周辺)

足裏(指周辺)へのキネシオテープの貼り方を説明いたします。

キネシオテープの説明

足裏(指周辺)へのキネシオテープ貼り方!動画とその手順

足裏(指周辺)にキネシオテープを貼る手順

  1. 脚を組んで、足首をもう一方の足の膝上に置きます
  2. キネシオテープを半分に折って、ハサミで半分に切ってください
  3. カットしたキネシオテープの真ん中部分を引っ張って裏紙を剥がし、やや強めに伸ばして、足の指の付け根部分に横に貼ります。テープの両端は伸ばさないようにしてください
  4. もう半分のキネシオテープは、1枚目と少し重なるようにその下に貼ります
  5. 新しいキネシオテープを用意し、1枚目の上に端を貼り、そのまま縦方向に土踏まず・かかとを通ってアキレス腱まで貼り付けます
  6. 最後にテープを擦って粘着性を高めますが、特に土踏まずの部分は念入りに接着させてください

足裏(指周辺)のテーピングは自分で簡単に貼ることができると思いますが、「朝、時間がない!!」という方は前日夜に貼っておくと良いでしょう。

このテーピングの効果としては、適度な張りで、足裏や足首の負担を軽減して歩きやすくなります。

キネシオテープの使用例

  • 足裏の筋肉痛緩和